子育てon Time

保育士でも母親になると、様々な事で悩みます。知らなかった事を沢山知ることが出来ます。世の中の子育てした人、している人、支援している人には頭が上がりません。そんな私が思った事をまとめていきます。

保育士辞めたいの私だ?!

他の仕事を知らなかった頃は、どんな仕事でも、やっぱり辛いことは多いし、働くとは大変な事なんだ。だから、保育士が特別キツイってわけでは無いんだ…とずっと思っていました。

今でもそのおもいに大きな変化はありません。何の仕事にしたって責任はあるし、大変な事や人間関係のドロドロだってあるんだと思います。

 

それでも、現在自分の置かれている状況が悲しすぎて、保育士という仕事を投げ出したくなる時があります。私は何を犠牲にしてこの仕事をしているのか、その犠牲と仕事とどちらが自分にとって大切なのか…と。そして、最終的には自分は保育士という仕事に向いていないんだ。と、負の考えに囚われてしまいます。

 

●給料

初任給が低いだけじゃないんです。基本給が1万円あがるのに、5年くらいかかるんですよ。真面目に一所懸命仕事してても。クラスリーダーになったって、手当は数千円です。新卒で勤め始めて、手取りで20万もらう頃にはもうおじさん、おばさんですね。未来に希望なんて、ありゃしません。

最近、議員さんの収入が問題になって、たまにある発言に「頑張ってる人はそれくらいもらっても良いんじゃないか」と…。じゃあ、私たちは頑張ってないんでしょうか?努力が足りないんでしょうか?私たちの世界では会議なんて、休憩時間にするものですよ。事務仕事は休憩時間やサービス残業、もしくは持ち帰ってするものですよ。座っている時間は全て休憩ですよ。仕事をしている時間はかなりの緊張感を持っている時間ですよ。一瞬の気の緩みも許されない時間=仕事をしている時間です。

これでも、給料に見合った仕事をすれば良いじゃないかって、言うんですか?

もっと給料が欲しいなら、別の仕事をすれば良いじゃないか。給料が安いのをわかっていてその仕事を選んだんだから自己責任だ。…という人もいます。だからこそ、辞める人が沢山いるんじゃないですか。だから保育士の仕事をしたくてもやらない人がいるんじゃないですか?だから人員不足で事故が起きるんじゃないですか?

 

●仕事量

別にお給料が良ければ、仕事量なんて気にしません。でも、20万には到底届かないお給料で、人の命と人の未来の責任をもたされるんです。ご存知のようにサービス残機付きの休憩なしです。もうこの際休憩なんてどーでも良いから、残業代付けるか残業分の仕事を減らしてくれって感じです。自分の子ども産んだら、保育所の開園時間内に預けて迎えに行くのがまず難しい。残業してお金付くなら、ファミサポでも何でも頼むけど、タダ働きで寧ろ出費になるんですよ?お金払って仕事するって、どういう事?と思います。せめて差し引きゼロにしてほしいです。

これでも高望みですかね?

だから結婚や出産を機に辞めたりパートになるしか選択肢がなくなってしまう。採用面接の時に家庭持ちの女性が面接に行くと、「正職員は難しいと思います。パートでどうですか?」と言われちゃいます。

じゃあパートなら楽なのか?!そうとも限りません。資格を持っていてフルタイムのパートであれば、仕事の内容は正職員とかわりません。むしろそう要件でパートを雇っている職場の場合、正職員でやりきれなくなった人がパートになります。そして正職員に新人がなります。どういうことかというと、パートの方がスキルも経験も上なのです。パートに正職員の指導をするように求められます。クラス内で何かミスがあれば、クラスリーダーが未熟な場合、パートの指導責任を責められます。もちろん書面では休憩時間ありで、お給料も入りませんが、パートであっても休憩時間にタダ働きしています。残業になっても、バーコードだけ通してタダ働きしたり、時間が過ぎちゃっても、勝手に時間が訂正されていて、残業していないことにされちゃいます。

 

●結婚・出産

結婚しても、園長にはおめでとう…とは言ってもらえません。だって、いつ妊娠するか…と言う園長にとっては恐怖のカウントダウンが始まるわけですから。

流産?あります。あります。あるか無いか…ではなく、何回あるか…というレベルであります。プールの時期や運動会、クリスマス…流産しやすいポイントでした。仲間で死産もありました。早産なんてザラです。私も一人目早産、二人目と三人目は切迫流産からの切迫早産でした。出血した時も、仕事上で思い当たる節はありました。(前日が行事だったり、立て込んでたり…。)全てが仕事のせいとは思いません。でも、リスクが高いのは確かです。リスクを背負いながら覚悟して仕事を続けるのか、自分の体と小さい命を最優先する為に仕事を止むを得ず辞めるのか、その選択が迫られます。

 

 

もちろん、給料安いのをわかっててこの仕事を選んだんです。もちろん、仕事や人間関係が辛いのわかってて、この仕事を選んだんです。我慢して仕事しろって言われるなら、既に我慢して仕事してますよ。そのうちその我慢が限界に来て爆発するか、身体を壊すまで、仕事しますよ。でも、我慢してるってことは、問題を抱えてるって事です。

色々な人が色々な意見を言って保育士の待遇が良くなるなら、それに越した事はありません。でもね、本質が見えていなければ、本当の待遇改善って無いんじゃ無いですか?どこかで家賃補助だすって話もありますけど、それ、結局保育士の使い捨てが増えるだけですよね?てか、一人暮らしの職員を取らない園も多いですよ。資格もあって、子育て経験もある人は要らないんですかね?政治家さん、知ってますか?家賃10万も払えないから、月8万とかのローン組んで中古の家を買うんですよ?どっちが生活逼迫しているんでしょうね?それなりに余裕のある人に家賃補助がおりて、カツカツの人には補助は無いんですね?

主婦が給料もらえなくて、保育士が給料もらえるだけでありがたいって思えって人、いますよね。

じゃあ主婦に、30人近い幼児を一人で見てもらいましょうか。全員どこにいるかちゃんと把握して、怪我させないようにして、成長にあった課題も用意して、声かけも子どもが成長出来るようにやってもらって。0歳3人、一歳6人、一人で見てもらいましょうか。それでも専門性がないっていうなら、やれますよね。でも、実際どうなると思います?

子どもの命に関わる事態になると思いますよ。成長に合わせたカリキュラムなんてどころじゃなくなりますよ。それでも、私達の仕事は主婦と同じなんですか?どっちが大変とかではなく、子育てと仕事としての保育は全く別なんですよ。逆に言えば、保育士が育てる自分の子どもが全員完璧に育つとは限らない。

 

今、保育士に対する色々な意見が出ているからこそ、保育士側からも今まで我慢してきたものが噴出しているんだと思います。我慢して働けというなら、働きますよ。我慢の限界がくるまでね。でも待遇改善して貰えるなら、もっと働けるかもしれません。変な改善の仕方で、希望を失うようなものだったら、我慢の限界がもっと早くきてしまうかもしれません。ただそれだけの事。それだけの事を言いたいだけなんです。