子育てon Time

保育士でも母親になると、様々な事で悩みます。知らなかった事を沢山知ることが出来ます。世の中の子育てした人、している人、支援している人には頭が上がりません。そんな私が思った事をまとめていきます。

療育とは

「療育」という言葉に、皆さんはどんなイメージを持ちますか?障害者?ハンデ?レッテル?

もし、自分の子どもに「療育」を勧められたら、皆さんはどう感じますか?

 

生まれた時は普通の子だと思っていたのに、成長するとともに違和感を覚える。または、自分は違和感を感じなくても、保育園や幼稚園、学校の先生から度々話がある。

そんなケース、うちには絶対無いわ!って思っていませんか?

意外とそんなケースは多くて、それに対して抵抗感を持つ方も少なくないのが現状です。

 

「療育」とか「検査」とか言われると「うちの子、社会不適合なのか??」とビクビクしてしまう方が多いのですが、そんな事ありません。誰でも苦手な分野があって、たまたまその子の苦手分野に関して「療育」というシステムがあるというだけの事です。例えば、運動音痴の人が体操教室に通う…みたいな。字が汚い人が習字を習うように。自分の努力だけでは限界が見える時、専門家やプロにやり方のコツを教えてもらう。「療育」って、そういう事だと思います。

 

少しでも子どもの将来の役に立つなら、「ピアノ」も良いけど「療育」だって良いのです。

 

かくいううちの子も、療育センター通ってます。そして、それをママ友に堂々と公言しています。だって、それを言ってよそよそしくなるママ友はきっと他のことにおいても付き合いが面倒くさいなって思うはずだから。

幸せな事に、公言したら「良かったね!予約待ちすごいんでしょ?」「早くから通ったら、効果あるもんね。」「うちも小さいうちから行けば良かったって、いま後悔してるんだ。」って言ってくれる友達が沢山出来ましたよ!!!会話だけきいてたら、どこかの幼児スクールか習い事の話か?って思いますよね(笑)

 

どうか子ども達がすくすくと育ちますように!